| ピッチャーから放たれたのは真ん中少し高めのストレート、いわゆるひとつの「絶好球」だった。鉢屋三郎はその球をバットの真芯で捉えた。そして思い切り振り抜く。お手本のようなスウィングに、キィン、と耳に刺さる金属音。
 
 「いった!」
 
 ネクストバッターズサークルで、ぼくは思わず叫んでいた。  打球は大きな孤を描き、ゆうゆうと柵を越えた。ベンチから歓声が沸き上がる。
 
 鉢屋この野郎、ナイスホームランこの野郎。先輩たちがそんなようなことを叫んでいる。そういうテンションになってしまうのも仕方が無いくらい、価値のある一振りだった。しかも、三郎の高校生活第一号ホームランだ。ぼくも胸が熱くなって、ひたすら拍手をした。
 
 三郎は拳を突き上げる訳でも、殊更嬉しそうな顔をする訳でもなく、淡々とベースを回っていく。渋い。だけどぼくには分かる。あいつも本当は嬉しいのだ。
 
 ぼくはホームに帰ってくる三郎を、ベースの後ろで出迎えた。三郎の右足が、しっかりとホームベースを踏みしめる。
 
 「ナイスバッティング!」
 
 ぼくは右手を挙げた。三郎がその手を叩き、そのまま一瞬だけ指を絡ませてきた。ほうら、やっぱりテンションが上がっている。
 
 「お膳立てはしておいたから、きみも打って良いよ」
 
 悪戯っぽい声で、三郎は耳元で囁いてきた。ぼくは苦笑する。
 
 「ここでそんな、ハードル上げる?」
 
 「アベックホームランって、良い響きだよね」
 
 「馬鹿だなあ、お前は」
 
 ぼくは三郎の腰を叩いて、彼をベンチの方に押しやった。ベンチでは先輩方が、三郎をもみくちゃにしてやろうと待っているのだ。
 
 
 
 (アベックホームラン→一試合で同じチームの選手2人がホームランを打つこと)
 (この後、ほんとに雷蔵がホームラン打ったら最高にかっこいいよね!!)
 
 戻
 
 |